このたび、神社の南側:参道から御社殿に向って左の門外~南にかけての所謂「南参道」の整備事業を進めております。
以下、御奉賛のお願いです。
-----------------------------
「南参道整備事業御奉賛のお願い」
当神社は、神域の尊厳維持と参拝者の利便のため、平成三十年六月竣工を目途に南参道に新たなる木製銅板葺の大鳥居・手水舎の造営ならびに社号標、七ツ石、大燈籠、筆塚その他整備事業を施工いたします。
つきましては、皆さまの真心からなる御奉賛を仰ぎたく、どうぞよろしくお願い申し上げます。
御奉賛は、当神社社務所において承ります。
なお、十万円以上の御奉賛者は、芳名を社殿内に掲額いたします。
去る4月8日、太々御神楽祭(だいだいおかぐらさい)を斎行!
天候にも恵まれ、境内は大勢の参拝者で賑わいました。
みなさま、ようこそ御参拝いただきました。
今年来られなかった方も、来年はぜひお越し下さい。
以下、写真です。
御社殿での神事

伝統の御神楽



中久喜の大杉囃子

お子様もご参加の輪投げ大会

参拝者が参加しての大ビンゴゲーム