fc2ブログ

Entries

祇園祭にむけて 神輿担ぎ手募集

7月には恒例の祇園祭(ぎおんさい)が控えております。
重量二トンを誇る神社の大神輿をはじめ、女性だけで担ぐ華やかな女神輿、各町内大人神輿・子供神輿など合せて二十数基が渡御します。

神輿の担ぎ手を行者(ぎょうしゃ)と呼んでおりますが、神社の大神輿・女神輿の行者は五つの会が組織されております。この五団体をまとまる“総先達”(そうせんだつ)の指揮の下に、各会が毎年合同で神輿渡御を奉仕しております。(男性が四団体、女性一団体)
各会の名称は次の通りです。

男性
・雄健会(おたけびかい)
・巴會(ともえかい)
・睦会(むつみかい)
・弥束会(やつかかい)
女性
・輿姫会(こしひめかい)

神社の神輿を担ぎたい方は、いずれかの会に入会していただけば、早速今年の夏祭りから担いでいただけます。
御希望の方、話だけでも聞いてみたい方、どうぞお気軽にお問合せください。

多くのみなさんに御参加いただき、盛大に祭を斎行しましょう!

IMG_2851_convert_20160717223301.jpg

Appendix

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

sugajinja

栃木県小山市
須賀神社の
お知らせブログです

須賀神社:天慶3年(西暦940)創建 小山六十六郷の総鎮守です。

Extra

お知らせ

須賀神社公式サイトはこちらへ
http://www.sugajinja.or.jp/


【新型コロナウイルス対策】
・手水を自動水栓にいたしました
・朱神輿拝観は中止
・参拝口の鈴緒は使用できません
・会館入口に手指消毒液を設置しております


◇御祈祷◇
毎日承っております
 午前9時~午後4時
 ご予約はお電話にて。
 電話0285-22-0101
 (電話受付 毎日午前8時~午後5時)

◇出張祭典◇
 地鎮祭、竣工祭、井戸祓など
   承っております
  お電話にてお問合せ下さい
  電話0285-22-0101
(電話受付 毎日午前8時~午後5時)
 
 
 
 



☆お問合せについて
お問合せはなるべくお電話にてお願いいたします。問合せ受付時間は毎日8時~17時です。
メールでのやりとりでは、用語等が特殊のためスムーズに伝わらない場合があります。また、返信に時間を要する場合がございますので、お問合せ等はお電話にてお願いいたします。
電話0285-22-0101




【過去のお知らせ】
社頭(国道からの入り口)整備事業が平成24年5月に竣工いたしました。詳しくはコチラ



カレンダー

04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

検索フォーム

天気予報


-天気予報コム- -FC2-