fc2ブログ

Entries

渡廊造営事業~ご奉賛のお願い~

御社殿と神社会館をつなぐ
 渡廊造営にご奉賛のお願い

当神社では、お正月の初詣祈祷や雨天のとき御祈祷でご昇殿なさる方のために、神社会館から御社殿までの通路をテントシートで連結しておりましたが、このたび神域の尊厳に相応しい渡廊(わたりろう)を造営することになりました

つきましては、氏子崇敬者の皆さまのご奉賛を仰ぎたく、切にお願い申し上げます。
 ご奉賛は勝手ながら、金三千円以上をお願いいたします。
 ご奉賛期間は平成28年3月末日までといたします。
 ご奉賛は神社総代または神社社務所で承っております。

多くの皆様のご奉賛をよろしくお願い申し上げます。
また、工事中はご不便をおかけいたしますが、なにとぞご理解ご協力くださいますよう、重ねてお願い申し上げます。

DSC_2040_convert_20150904153351.jpg

渡廊:幅1.8メートル、総延長30メートル 木造 スロープ形式


七五三衣裳展示会 9/5~6

8月に続いて、9月も七五三の衣裳展示会を開催いたします。

9月5日(土)~6日(日)
   10時---16時


随時受付けしております。

7-03_convert_20140626134313.jpg


貸衣裳の見学・試着、スタジオ写真の見本展示、美容・着付けなど、専門のスタッフがご相談を承ります。
お子様をお連れになって是非お越し下さいませ。

※衣裳見学は、上記以外の日も承っておりますが、その際はお電話にてご予約のうえご来館くださいますよう、ご案内申し上げます。

公式サイトのフェアカレンダー更新しました

公式サイトのフェアカレンダーを更新いたしました。

  フェアカレンダーページは→コチラ


ブライダル部門では、料理試食会をはじめ、フェア、衣裳試着会など、様々なイベントをご用意しております。
当会館のブライダルにご興味ある方、ぜひ当会館へお気軽にお越しくださいませ。
みなさまのご来館をお待ち申し上げます。

社報「須賀乃森」第41号を刊行

このたび、社報「須賀乃森」の第41号を刊行いたしました。
7月に斎行した祇園祭の特集記事や、神門祭、夏越しの大祓、渡廊造営事業など、内容盛り沢山です。

御社頭にて配布しておりますので、ご参拝の折にはどうぞお持ちください。

_20150902_140003_convert_20150902140411.jpg

Appendix

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

sugajinja

栃木県小山市
須賀神社の
お知らせブログです

須賀神社:天慶3年(西暦940)創建 小山六十六郷の総鎮守です。

Extra

お知らせ

須賀神社公式サイトはこちらへ
http://www.sugajinja.or.jp/


【新型コロナウイルス対策】
・手水を自動水栓にいたしました
・朱神輿拝観は中止
・参拝口の鈴緒は使用できません
・会館入口に手指消毒液を設置しております


◇御祈祷◇
毎日承っております
 午前9時~午後4時
 ご予約はお電話にて。
 電話0285-22-0101
 (電話受付 毎日午前8時~午後5時)

◇出張祭典◇
 地鎮祭、竣工祭、井戸祓など
   承っております
  お電話にてお問合せ下さい
  電話0285-22-0101
(電話受付 毎日午前8時~午後5時)
 
 
 
 



☆お問合せについて
お問合せはなるべくお電話にてお願いいたします。問合せ受付時間は毎日8時~17時です。
メールでのやりとりでは、用語等が特殊のためスムーズに伝わらない場合があります。また、返信に時間を要する場合がございますので、お問合せ等はお電話にてお願いいたします。
電話0285-22-0101




【過去のお知らせ】
社頭(国道からの入り口)整備事業が平成24年5月に竣工いたしました。詳しくはコチラ



カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事

検索フォーム

天気予報


-天気予報コム- -FC2-