Entries
七五三衣裳展示会のご案内
最近多くのお問合せをいただいておりますので、七五三についてご案内いたします。
須賀神社会館では、七五三の衣裳レンタル、メイク・ヘアー・着付、スタジオ写真を承ります。
まずは、七五三衣裳展示会を開催いたしますので、気になる方はお気軽にお越しください。
≪衣裳展示会≫
7月25日(金)・26日(土)
9月13日(土)・14日(日)
各日とも10時~16時

衣裳展示、写真見本紹介、美容相談etcどうぞお気軽にお越しください。
※上記以外の日でもご予約いただければ衣裳等ご覧いただけます。
ご利用料金等は公式サイトにてご案内しております⇒コチラ
☆御祈祷については、秋の七五三にむけて現在、神社で準備をすすめているようです。
詳しくはお電話にてお問合せください。
須賀神社0285-22-0101
須賀神社会館では、七五三の衣裳レンタル、メイク・ヘアー・着付、スタジオ写真を承ります。
まずは、七五三衣裳展示会を開催いたしますので、気になる方はお気軽にお越しください。
≪衣裳展示会≫
7月25日(金)・26日(土)
9月13日(土)・14日(日)
各日とも10時~16時

衣裳展示、写真見本紹介、美容相談etcどうぞお気軽にお越しください。
※上記以外の日でもご予約いただければ衣裳等ご覧いただけます。
ご利用料金等は公式サイトにてご案内しております⇒コチラ
☆御祈祷については、秋の七五三にむけて現在、神社で準備をすすめているようです。
詳しくはお電話にてお問合せください。
須賀神社0285-22-0101
夏越の大祓のご案内
大祓(おおはらい)のご案内
6月30日(月)16時~
大祓式・茅ノ輪くぐりを斎行いたします。
当日は どなた様でもご参列いただけます。御希望の方は時間までに神社会館へお越しください。
所要時間は20分ほどです。(予約不要)
≪大祓について≫
我々が日々の生活において、無意識のうちに負ってしまうツミ(犯罪の意ではなく、気持ちの乱れや悔いなど)・ケガレ(気枯れ、邪気)を、年に二度6月と12月の晦日に祓い清めて、精気に満ちた清浄な心身となるための大切な神事です。
古来「国の大祓」といわれる大切な年中行事で、宮中をはじめ全国の神社で行われます。
6月の大祓を「夏越し(なごし)の大祓」、12月の大祓を「年越しの大祓」また「師走の大祓」と申します。


6月30日(月)16時~
大祓式・茅ノ輪くぐりを斎行いたします。
当日は どなた様でもご参列いただけます。御希望の方は時間までに神社会館へお越しください。
所要時間は20分ほどです。(予約不要)
≪大祓について≫
我々が日々の生活において、無意識のうちに負ってしまうツミ(犯罪の意ではなく、気持ちの乱れや悔いなど)・ケガレ(気枯れ、邪気)を、年に二度6月と12月の晦日に祓い清めて、精気に満ちた清浄な心身となるための大切な神事です。
古来「国の大祓」といわれる大切な年中行事で、宮中をはじめ全国の神社で行われます。
6月の大祓を「夏越し(なごし)の大祓」、12月の大祓を「年越しの大祓」また「師走の大祓」と申します。


祇園祭のお知らせ
暑い日が続いております。
さて、当神社の祇園祭の日程のご案内です。
須賀神社祇園祭
7月14日~21日
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
14日 10時 例大祭式
引続き 神輿への遷霊祭(みたまいれ)
17日 各町神輿仮殿祭
19日 大神輿車輌渡御(10時~15時20分)
中神輿渡御(16時30分~21時)
20日 神輿連合渡御(15時~)
神輿宮入り・境内奉祝(18時30分~19時40分)
21日 神輿還霊祭(みたまかえし)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年の神輿渡御は20日でございます。
各町の神輿が境内に集まり、発輿祭の後15時に神社から順次発輿(出発)いたします。
日中は県道喜沢粟宮線がお祭り広場となり、18時30分頃から宮入に合わせて境内では賑やかなイベントが行われます。
どうぞみなさま奮ってご参拝ください・
さて、当神社の祇園祭の日程のご案内です。
須賀神社祇園祭
7月14日~21日
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
14日 10時 例大祭式
引続き 神輿への遷霊祭(みたまいれ)
17日 各町神輿仮殿祭
19日 大神輿車輌渡御(10時~15時20分)
中神輿渡御(16時30分~21時)
20日 神輿連合渡御(15時~)
神輿宮入り・境内奉祝(18時30分~19時40分)
21日 神輿還霊祭(みたまかえし)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年の神輿渡御は20日でございます。
各町の神輿が境内に集まり、発輿祭の後15時に神社から順次発輿(出発)いたします。
日中は県道喜沢粟宮線がお祭り広場となり、18時30分頃から宮入に合わせて境内では賑やかなイベントが行われます。
どうぞみなさま奮ってご参拝ください・