Entries
七五三詣
すっかり秋の気候になってまいりました。
当神社では、すでに多くのお子様方が七五三詣にいらっしゃっております。
御祈祷についてのお問合せを多くいただいておりますので、こちらでもご案内させていただきます。
まずご予約の有無ですが、これは日によって変わります。
平常は、毎日朝9時から30分おきにご予約を承っておりますが、次に記す日は時間を定めずに随時御祈祷を実施いたしますので、ご予約も不要となります。
・10月27日(日)
・11月2日(土)
・11月4日(月・祝)
・11月10日(日)
・11月16日(土)※
・11月17日(日)
以上の日程がご予約不要の日となり、朝9時頃から随時受付となります。(16時頃まで)
※16日は特殊神事のため、14時で御祈祷中断となります。15時40分頃より再開いたします。
次に初穂料ですが、お祝いのお子様お1人様につき五千円をお納めいただきます。祈祷の最後には、御守・千歳飴などを専用の袋にお入れして差し上げております。
皆様のご参拝をお待ち申し上げます。
御祈祷に関するお問合せ
⇒社務所0285-22-0101
お写真・衣裳・着付に関するお問合せ
⇒会館0285-22-0450
☆御祈祷に関するお問合せ電話が会館あてに多くございます。社務所におかけくださいますようお願い申し上げます。
当神社では、すでに多くのお子様方が七五三詣にいらっしゃっております。
御祈祷についてのお問合せを多くいただいておりますので、こちらでもご案内させていただきます。
まずご予約の有無ですが、これは日によって変わります。
平常は、毎日朝9時から30分おきにご予約を承っておりますが、次に記す日は時間を定めずに随時御祈祷を実施いたしますので、ご予約も不要となります。
・10月27日(日)
・11月2日(土)
・11月4日(月・祝)
・11月10日(日)
・11月16日(土)※
・11月17日(日)
以上の日程がご予約不要の日となり、朝9時頃から随時受付となります。(16時頃まで)
※16日は特殊神事のため、14時で御祈祷中断となります。15時40分頃より再開いたします。
次に初穂料ですが、お祝いのお子様お1人様につき五千円をお納めいただきます。祈祷の最後には、御守・千歳飴などを専用の袋にお入れして差し上げております。
皆様のご参拝をお待ち申し上げます。
御祈祷に関するお問合せ
⇒社務所0285-22-0101
お写真・衣裳・着付に関するお問合せ
⇒会館0285-22-0450
☆御祈祷に関するお問合せ電話が会館あてに多くございます。社務所におかけくださいますようお願い申し上げます。