fc2ブログ

Entries

ブライダルフェアのお知らせ

今週末、


7/29(日)
10:00-17:00
ブライダルフェア開催



予定です


ご予約不要ですので、
新しい大鳥居の見学も兼ねて
ぜひご来館ください

鳥居0002

神輿連合渡御を実施

昨日(7/15)は神輿の連合渡御祭が行われました!
かなり暑い日となりましたが、好天のもと大勢の人で賑わい、盛大に神輿渡御を奉仕できました。

神社の大神輿・女神輿をはじめ、各町の子ども神輿大人神輿二十数基が、神社の境内~参道~おまつり広場を勇壮に渡御いたしました。
また、おまつり広場では、武蔵太鼓やよさこい、その他閣パレードが行われ、多くの人で賑わいました。

ご奉仕・ご協力いただきました皆様に、厚く御礼申し上げます。

大神輿渡御の様子です。(後でもっとUPします)
IMG_0660_convert_20120716112012.jpg

IMG_0667_convert_20120716112129.jpg
            

IMG_0776_convert_20120716112351.jpg

IMG_0812_convert_20120716112443.jpg

IMG_0841_convert_20120716112652.jpg

本日より祇園祭です!
皆様のご参拝をお待ち申し上げます。


DSCN7872_convert_20120714084533.jpg

七五三衣裳展示会のお知らせ

今年も七五三パックをご用意いたしました。
衣裳レンタル・美容・着付け・スタジオ写真をセットにしたお得な企画です。

衣裳、美容・着付、写真ともにブライダルで活躍中のスタッフが担当いたしますので、安心してご利用ください。

衣裳展示会
第1回目は7月7日(土)・8日(日)です。


お気軽にお越しくださいませ!

※パックじゃなくても「衣裳はあるから着付けと写真だけ」や「写真だけお願いしたい」など、それぞれ単体でのご用命も承っております。ぜひお問い合わせください。
お問合せ先:0285-22-0450

001_convert_20120707084724.jpg


祇園祭開催のお知らせ

夏越の大祓を経て、いよいよ七月に入りました。
七月といえば、当神社の祇園祭です。

当神社の祇園祭は江戸時代の『下野国誌』に「当国第一の祇園会(ぎおんえ)なり」と記されている由緒ある祭礼です。

祭礼期間は7月14日~21日で、主な神事は以下の通りです。

◎例大祭式
 14日 10時~

◎神輿(みこし)遷霊祭(せんれいさい・みたまいれ)
 14日 11時~神社神輿
     12時~各町神輿(13時30まで)

◎中神輿三カ町渡御(神明・天神・須賀町)
 14日 16時10分 発輿祭
     16時30分~21時 神輿渡御

神輿連合渡御
 15日 14時30分 発輿祭
     15時~ 神輿連合渡御

神社の大神輿(2トン)をはじめ、女神輿、各町内の神輿約20基が神社境内から出発いたします。
14時~19時30分までの間、県道喜沢粟宮線の一部が歩行者天国となり、神輿対面、よさこい、太鼓、その他パレードなどが行われます。

     20時 大神輿・女神輿 宮入り

◎大神輿車輌渡御
 16日 10時~15時20分 大神輿車輌渡御
  神社の大神輿を車輌(トラック)にお載せして市内各所を巡幸いたします。

◎仮殿祭(かりでんさい)
 17日 8時~14時
  14日に遷霊祭をした各町の神輿仮殿に神職が出向してお祓いたします。

◎還霊祭(かんれいさい・みたまかえし)
 21日 11時 各町神輿(13時まで)
     16時 神社神輿

以上が主な日程です。
当神社の祇園祭といえば、なんといっても大神輿!明治初期に奉製された重量2トンの大神輿の渡御は迫力満点です。
みなさま、ぜひ当神社の祇園祭にお越しください。お待ち申し上げます。

DSCN2482_convert_20120702085941.jpg

DSCN2531_convert_20120702090249.jpg

Appendix

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

sugajinja

栃木県小山市
須賀神社の
お知らせブログです

須賀神社:天慶3年(西暦940)創建 小山六十六郷の総鎮守です。

Extra

お知らせ

須賀神社公式サイトはこちらへ
http://www.sugajinja.or.jp/


【新型コロナウイルス対策】
・手水を自動水栓にいたしました
・朱神輿拝観は中止
・参拝口の鈴緒は使用できません
・会館入口に手指消毒液を設置しております


◇御祈祷◇
毎日承っております
 午前9時~午後4時
 ご予約はお電話にて。
 電話0285-22-0101
 (電話受付 毎日午前8時~午後5時)

◇出張祭典◇
 地鎮祭、竣工祭、井戸祓など
   承っております
  お電話にてお問合せ下さい
  電話0285-22-0101
(電話受付 毎日午前8時~午後5時)
 
 
 
 



☆お問合せについて
お問合せはなるべくお電話にてお願いいたします。問合せ受付時間は毎日8時~17時です。
メールでのやりとりでは、用語等が特殊のためスムーズに伝わらない場合があります。また、返信に時間を要する場合がございますので、お問合せ等はお電話にてお願いいたします。
電話0285-22-0101




【過去のお知らせ】
社頭(国道からの入り口)整備事業が平成24年5月に竣工いたしました。詳しくはコチラ



カレンダー

06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

検索フォーム

天気予報


-天気予報コム- -FC2-