fc2ブログ

Entries

ご来館ありがとうございました

先日、2月19日は

会場コーディネート供覧

&婚礼料理試食会を開催いたしました

240219-1.jpg
240219-2.jpg

今回も、かつら試着・衣装試着など
それぞれ体験していただいた方が多く、
楽しんでいただけたかと思います

そして次回は

3/18(日)10:00-17:00

ブライダルフェア


を開催予定です♪

こちらは予約不要ですのでどうぞお気軽にご来館ください

また、衣装の試着などをご希望のお客様は
予約制にて承っております。

フェア等の詳しい情報に関しましては
是非、会館ホームページをご覧ください

建国記念の日に

去る2月11日は、「建国記念の日」でした。

この「建国記念の日」とは、初代天皇である神武天皇が橿原の地(現在の奈良県橿原市)で御即位された日を、日本が建国された日としてお祝いする日です。
なお、神武天皇が御即位されたのは今から2,672年前のことです。今上陛下(現在の天皇陛下)は第125代であられます。
ちなみに、これに由来して日本には「皇紀」という数え方があるのを皆さんは御存知ですか?「今年は2012年です」などとよく西暦が用いられていますが、日本式に数えれば(皇紀)「今年は2672年」なのです。


こうしたことから、2月11日には橿原神宮をはじめ、全国の神社では建国記念を祝して「建国記念祭」あるいは「紀元祭」と称した祭礼が行われます。
当神社においても、毎年「紀元祭」を斎行しております。本年も神社役員総代の他、各兼務神社の役員の皆さんが参列し、午前十時から厳粛に斎行いたしました。


☆普段の生活ではあまり意識することがないかもしれませんが、我が国の歴史、2672年。これだけ長い間、君主が変わることなく存続している国が他にありましょうか。これは世界に誇れることです。
「国家」という言葉がありますが、まさに日本「国」は天皇を長にして国民が成しているひとつの「家」といえるかもしれません。

DVC00311_convert_20120214112202.jpg
        2/11 国旗が並ぶ参道

節分祭を斎行

去る3日は、節分祭を盛大に斎行いたしました
当日は天候にも恵まれ、境内には老若男女大勢の氏子崇敬者で賑わいました

境内には赤鬼青鬼も現れ、ご参拝の方々は「福は内 鬼は外」と声高らかに豆撒きをして家内安全・厄除けを祈っていました。(なかには鬼が怖くて泣きだすお子様も

ご参拝いただきましたみなさま、好天とはいえ寒い中でのご参拝、お疲れさまでした。皆様のご健勝ご多幸を祈念申し上げます。
また、当日奉仕いただいた総代、東都演芸の皆様、土塔おはやし保存会の皆様、ボーイスカウト小山地区協議会の皆様、お寒い中 長時間にわたるご奉仕をいただき、まことにありがとうございました。

DSCN6748_convert_20120206085905.jpg
         多くの参拝者で賑わう境内

DSCN6749_convert_20120206085750.jpg
        御社殿での御祈祷の様子

DSCN6757_convert_20120206090300.jpg
       境内には鬼が出現!

DSCN6759_convert_20120206090059.jpg
          演芸も好評でした

節分祭

2月3日(金)13時~20時
 節 分 祭


厄除開運祈願 豆撒き 演芸上演 おはやし
(詳細は
☆御祈祷を受けられた方は、豆撒きと福引抽選があります。


皆様のご参拝をお待ち申し上げます
(詳細は1月17日付 本ブログをご覧ください)

Appendix

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

sugajinja

栃木県小山市
須賀神社の
お知らせブログです

須賀神社:天慶3年(西暦940)創建 小山六十六郷の総鎮守です。

Extra

お知らせ

須賀神社公式サイトはこちらへ
http://www.sugajinja.or.jp/


【新型コロナウイルス対策】
・手水を自動水栓にいたしました
・朱神輿拝観は中止
・参拝口の鈴緒は使用できません
・会館入口に手指消毒液を設置しております


◇御祈祷◇
毎日承っております
 午前9時~午後4時
 ご予約はお電話にて。
 電話0285-22-0101
 (電話受付 毎日午前8時~午後5時)

◇出張祭典◇
 地鎮祭、竣工祭、井戸祓など
   承っております
  お電話にてお問合せ下さい
  電話0285-22-0101
(電話受付 毎日午前8時~午後5時)
 
 
 
 



☆お問合せについて
お問合せはなるべくお電話にてお願いいたします。問合せ受付時間は毎日8時~17時です。
メールでのやりとりでは、用語等が特殊のためスムーズに伝わらない場合があります。また、返信に時間を要する場合がございますので、お問合せ等はお電話にてお願いいたします。
電話0285-22-0101




【過去のお知らせ】
社頭(国道からの入り口)整備事業が平成24年5月に竣工いたしました。詳しくはコチラ



カレンダー

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

最新記事

検索フォーム

天気予報


-天気予報コム- -FC2-