Entries
夏越の大祓を斎行
祇園祭のご案内
はじめに、過般の東日本大震災で罹災された方々に、謹んでお見舞い申しあげます。
さて、本年の祇園祭執行については、小山祇園祭代表者会議において、上の大震災により、自粛することにいたし、連合渡御および奉祝諸行事は中止して、祭礼期間も短縮することになりました。
これをうけて、当神社の祇園祭は、下記の通り斎行いたしますので、どうぞご参拝いただきますよう、謹んで御案内申しあげます。
なお、町内の神輿渡御につきましては、各町の御判断に委ねることになっております。
祇園祭日程(雨天決行)
7月14日(木)
10:00 例大祭式 続いて神社の中神輿への遷霊祭(みたまいれ)
12:00~13:30 各町神輿への遷霊祭
7月16日(土)
8:00~14:00各町神輿仮殿祭
16:30~21:00 須賀町・神明町による中神輿渡御
7月18日(月)
11:00~13:00 各町神輿の還霊祭(みたまかえし)
14:00 中神輿の還霊祭
さて、本年の祇園祭執行については、小山祇園祭代表者会議において、上の大震災により、自粛することにいたし、連合渡御および奉祝諸行事は中止して、祭礼期間も短縮することになりました。
これをうけて、当神社の祇園祭は、下記の通り斎行いたしますので、どうぞご参拝いただきますよう、謹んで御案内申しあげます。
なお、町内の神輿渡御につきましては、各町の御判断に委ねることになっております。
祇園祭日程(雨天決行)
7月14日(木)
10:00 例大祭式 続いて神社の中神輿への遷霊祭(みたまいれ)
12:00~13:30 各町神輿への遷霊祭
7月16日(土)
8:00~14:00各町神輿仮殿祭
16:30~21:00 須賀町・神明町による中神輿渡御
7月18日(月)
11:00~13:00 各町神輿の還霊祭(みたまかえし)
14:00 中神輿の還霊祭
婚礼試食会・ご参加ありがとうございました。
19日の婚礼料理ご試食会、ご参加いただいた皆様
ご来館誠にありがとうございました。
皆様のご結婚式準備の参考になれば幸いです
今回も試食以外に、挙式やパーティ演出の映像をご覧いただいたり
引き菓子の試食や、かつらの試着体験などを楽しんでいただきましたが
今回のポイントは
衣装
でした。。。

香里奈や佐々木希・加藤夏希デザインのドレスや

IKKOさんプロデュースの和装

JULIET ROSA のバラ柄の黒引き振袖
(帯揚げやはこせこの飾りもバラ
)
など、素敵な衣装がズラリ!
興味をお持ちの方は是非、衣装室にてゆっくりとご相談ください
次回のイベントは
7月23日(土)
10:00~17:00
ブライダルフェア
です!
ご予約不要ですので、お気軽にご来館くださいませ
ご来館誠にありがとうございました。
皆様のご結婚式準備の参考になれば幸いです

今回も試食以外に、挙式やパーティ演出の映像をご覧いただいたり
引き菓子の試食や、かつらの試着体験などを楽しんでいただきましたが
今回のポイントは
衣装
でした。。。

香里奈や佐々木希・加藤夏希デザインのドレスや

IKKOさんプロデュースの和装

JULIET ROSA のバラ柄の黒引き振袖
(帯揚げやはこせこの飾りもバラ

など、素敵な衣装がズラリ!
興味をお持ちの方は是非、衣装室にてゆっくりとご相談ください

次回のイベントは
7月23日(土)
10:00~17:00
ブライダルフェア
です!
ご予約不要ですので、お気軽にご来館くださいませ

夏越しの大祓のご案内
平成23年も今月で半分が過ぎようとしております。
その半年の区切りの神事といえば、夏越の大祓(なごしのおおはらい)です。
今年も6月30日 午後4時~斎行いたします。
☆どなた様でもご参加いただけます。

◎大祓とは…
半年の間に無意識のうちに生じたケガレやツミを祓い清め、清浄な心身となるための神事で、6月と12月の晦日(みそか)に行われます。
古来より宮中をはじめ全国の神社で行われており、6月の大祓を「夏越(なごし)の大祓」、12月の大祓を「年越(としこし)の大祓」「師走(しはす)の大祓」といいます。

当日は午後4時より大祓、続いて茅の輪くぐりの神事を行います。所要時間は20分程度で、どなた様もご参加いただけます。
予約は不要ですので、当日お時間のあります方はぜひご参加ください。
なお、当日御都合つかない方のために、現在、神社拝殿入口に大祓用の人形(ひとがた)と切麻セットを置いてございます。ご参拝の折にお持ちいただき、ご自身でお祓いなさってください。終わりましたらお祓いセットを社務所へ納めてください。
その半年の区切りの神事といえば、夏越の大祓(なごしのおおはらい)です。
今年も6月30日 午後4時~斎行いたします。
☆どなた様でもご参加いただけます。

◎大祓とは…
半年の間に無意識のうちに生じたケガレやツミを祓い清め、清浄な心身となるための神事で、6月と12月の晦日(みそか)に行われます。
古来より宮中をはじめ全国の神社で行われており、6月の大祓を「夏越(なごし)の大祓」、12月の大祓を「年越(としこし)の大祓」「師走(しはす)の大祓」といいます。

当日は午後4時より大祓、続いて茅の輪くぐりの神事を行います。所要時間は20分程度で、どなた様もご参加いただけます。
予約は不要ですので、当日お時間のあります方はぜひご参加ください。
なお、当日御都合つかない方のために、現在、神社拝殿入口に大祓用の人形(ひとがた)と切麻セットを置いてございます。ご参拝の折にお持ちいただき、ご自身でお祓いなさってください。終わりましたらお祓いセットを社務所へ納めてください。
小学生が写生会
料理試食会のお知らせ
夏に近づき、だんだん湿気が多い季節になってまいりました。
さて、来週の日曜日19日には、須賀神社会館の婚礼料理試食会が開催されます!
婚礼料理試食&会場コーディネート見学会
6月19日(日)11時~
みなさんからご好評いただいております披露宴のお料理の中から代表的な品々を、実際の披露宴会場でご試食いただきます。
他に、和かつら試着コーナーや和洋衣裳の展示ブースを設け、さまざまなブライダルアイテムをご覧いただけます。
※当試食会は予約制となっておりますので、参加ご希望の方・迷ってる方、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。(参加費おひとり様1,500円)
みなさまのご来館を心よりお待ち申し上げます。
さて、来週の日曜日19日には、須賀神社会館の婚礼料理試食会が開催されます!
婚礼料理試食&会場コーディネート見学会
6月19日(日)11時~
みなさんからご好評いただいております披露宴のお料理の中から代表的な品々を、実際の披露宴会場でご試食いただきます。
他に、和かつら試着コーナーや和洋衣裳の展示ブースを設け、さまざまなブライダルアイテムをご覧いただけます。
※当試食会は予約制となっておりますので、参加ご希望の方・迷ってる方、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。(参加費おひとり様1,500円)
みなさまのご来館を心よりお待ち申し上げます。
初夏の結婚式
初夏らしくなった・・・
と思ったら、あっという間に梅雨入りしてしまいました
5月の中旬頃からパッとしないお天気が続いており、
先週から今週にかけては 台風 まで・・・
そんなお天気の中でしたが、奇跡的に雨に振られず、無事に結婚式を挙げられたお二人がいらっしゃいました

参進の直前に雨が止み、挙式後の集合写真撮影を終えたらまた雨が降り出しました
天気予報通りなら、一日中雨のはずだったので本当に良かったですね。
挙式後は、とてもたくさんのゲストをお招きしたパーティでしたが

竹の器に爽やかな白とグリーンのお花で初夏らしく…

さらにお一人お一人のゲストの為に、お箸・鶴の箸置き・箸袋・つまようじ…とお二人が心を込めてご用意されました。
そんなパーティの始まりは

可愛らしいお子様に先導されてご入場

ご両親様へのサプライズ『鏡開き』で始まり…

ガラッと雰囲気を変えた黒引き振袖にお色直し後は、
おみくじを配って回ったり、
テーブルフォトを楽しんだり、
ケーキカットをしたり・・・

お二人自ら、地酒をご用意してゲストの皆様に振る舞ったり…
と、和の雰囲気をいかした賑やかなパーティでした。
こちらは、新郎様とお母様 & ご新婦様とお父様
のカップルでご入場される前のヒトコマ…

照れながらも嬉しそうなご様子
この時ご新婦様がヘアに付けていた大きなヘッドアクセは、
なんとお姉様が使用されたベールをリメイクしたもの
とってもお似合いでした
そんなご両親様へお二人がお渡しした記念品がコチラ↓

ご新婦様が縁の深いベトナムでご用意された、
メッセージ入りベアです
お仕事などでお忙しい中、コツコツと手作りや、アイテム探しをされてご準備された甲斐あって、本当に素敵なパーティでした。
ご新郎ご新婦様の末長いお幸せを、スタッフ一同お祈り申し上げます。
本当におめでとうございました

と思ったら、あっという間に梅雨入りしてしまいました

5月の中旬頃からパッとしないお天気が続いており、
先週から今週にかけては 台風 まで・・・
そんなお天気の中でしたが、奇跡的に雨に振られず、無事に結婚式を挙げられたお二人がいらっしゃいました


参進の直前に雨が止み、挙式後の集合写真撮影を終えたらまた雨が降り出しました

天気予報通りなら、一日中雨のはずだったので本当に良かったですね。
挙式後は、とてもたくさんのゲストをお招きしたパーティでしたが

竹の器に爽やかな白とグリーンのお花で初夏らしく…

さらにお一人お一人のゲストの為に、お箸・鶴の箸置き・箸袋・つまようじ…とお二人が心を込めてご用意されました。
そんなパーティの始まりは

可愛らしいお子様に先導されてご入場


ご両親様へのサプライズ『鏡開き』で始まり…

ガラッと雰囲気を変えた黒引き振袖にお色直し後は、
おみくじを配って回ったり、
テーブルフォトを楽しんだり、
ケーキカットをしたり・・・

お二人自ら、地酒をご用意してゲストの皆様に振る舞ったり…
と、和の雰囲気をいかした賑やかなパーティでした。
こちらは、新郎様とお母様 & ご新婦様とお父様
のカップルでご入場される前のヒトコマ…

照れながらも嬉しそうなご様子

この時ご新婦様がヘアに付けていた大きなヘッドアクセは、
なんとお姉様が使用されたベールをリメイクしたもの

とってもお似合いでした

そんなご両親様へお二人がお渡しした記念品がコチラ↓

ご新婦様が縁の深いベトナムでご用意された、
メッセージ入りベアです

お仕事などでお忙しい中、コツコツと手作りや、アイテム探しをされてご準備された甲斐あって、本当に素敵なパーティでした。
ご新郎ご新婦様の末長いお幸せを、スタッフ一同お祈り申し上げます。
本当におめでとうございました

