Entries
大晦日
大祓式のご案内
12月31日(金) 16時~
大祓式(茅ノ輪くぐり)を行います。
どなた様でもご参列いただけますので、皆様どうぞお越しください。
◆大祓式とは
半年の間に無意識のうちに生じたケガレやツミを祓い清め、清浄な心身となるための神事で、6月と12月の晦日(みそか)に行われます。
古来より宮中をはじめ全国の神社で行われており、6月の大祓を「夏越(なごし)の大祓」、12月の大祓を「年越(としこし)の大祓」「師走(しはす)の大祓」といいます。
大祓式(茅ノ輪くぐり)を行います。
どなた様でもご参列いただけますので、皆様どうぞお越しください。
◆大祓式とは
半年の間に無意識のうちに生じたケガレやツミを祓い清め、清浄な心身となるための神事で、6月と12月の晦日(みそか)に行われます。
古来より宮中をはじめ全国の神社で行われており、6月の大祓を「夏越(なごし)の大祓」、12月の大祓を「年越(としこし)の大祓」「師走(しはす)の大祓」といいます。
ホームページをリニューアル
工事のお知らせ
正月の準備 ~茅ノ輪・門松~
早いもので、今年も残すところ十日余りとなりました。
みなさんも正月にむけてご自宅のお飾りや神棚の準備を始められているかと思います。
当神社では、18・19日に総代会と神輿奉仕団のみなさんの奉仕により、茅ノ輪鳥居と門松の作製が行われました。


茅ノ輪鳥居とは、直径5メートルの大きな茅ノ輪と、高さ6メートル強の竹製鳥居をあわせたものです。
門松は、高さ3.5メートルほどの特大のものが神門前に、2.5メートルの大きなものが神社会館前に、それぞれ飾られました。
熟練の技を駆使した完全手作りの見事な仕上がりです。


ご奉仕いただいた皆様には、改めて感謝申し上げます。
完成後の写真は後日アップいたしますので、お楽しみにお待ちください。
みなさんも正月にむけてご自宅のお飾りや神棚の準備を始められているかと思います。
当神社では、18・19日に総代会と神輿奉仕団のみなさんの奉仕により、茅ノ輪鳥居と門松の作製が行われました。


茅ノ輪鳥居とは、直径5メートルの大きな茅ノ輪と、高さ6メートル強の竹製鳥居をあわせたものです。
門松は、高さ3.5メートルほどの特大のものが神門前に、2.5メートルの大きなものが神社会館前に、それぞれ飾られました。
熟練の技を駆使した完全手作りの見事な仕上がりです。


ご奉仕いただいた皆様には、改めて感謝申し上げます。
完成後の写真は後日アップいたしますので、お楽しみにお待ちください。
試食会を開催しました!
本日、ブライダルの料理試食&会場見学会を開催いたしました。
ご参加いただきました皆様、まことにありがとうございました。
当会館のお料理はいかがでしたか?さっそくお客様から「おいしかったです」と有り難いお言葉を頂戴いたし、料理長以下スタッフも嬉しく思います。
また、皆様にはアンケートにもご協力をいただき、ありがとうございました。
ぜひ再度ご来館いただき、ご感想やご要望などお気軽にお申し付けください。
皆様の理想のブライダルをかなえるべく、スタッフ一同がんばらせていただきます。
本日のご来館、まことにありがとうございました。
ご参加いただきました皆様、まことにありがとうございました。
当会館のお料理はいかがでしたか?さっそくお客様から「おいしかったです」と有り難いお言葉を頂戴いたし、料理長以下スタッフも嬉しく思います。
また、皆様にはアンケートにもご協力をいただき、ありがとうございました。
ぜひ再度ご来館いただき、ご感想やご要望などお気軽にお申し付けください。
皆様の理想のブライダルをかなえるべく、スタッフ一同がんばらせていただきます。
本日のご来館、まことにありがとうございました。
12月の試食会
12月に入りました。
先月も多くのお客様が当会館で結婚式をあげられました。まことにおめでとうございました。
また、七五三の衣裳レンタルや写真撮影などで、館内はにぎわっておりました。ご利用ありがとうございました。
さて、今月のブライダルイベントは、19日(日)11時~ 料理試食会です。
披露宴でゲストの皆様をおもてなしするお料理。当会館では完備された調理室で料理長がお客様のニーズにあったお料理を、真心込めて調理いたしております。
試食会では、料理の中から代表的な品々をピックアップして提供させていただきます。
また、当日は当館の案内や衣裳展示、和かつら試着体験なども企画いたしております。
当会館でのブライダルに興味のある方、ご検討中の方、ぜひ試食会にご参加いただいきますようご案内申し上げます。
☆試食会は、ご結婚をお考えの方とそのご両親様もご参加いただけます。
☆食材費として、おひとり様につき1,500円を頂戴いたしております。(ご成約になった方には返金)
先月も多くのお客様が当会館で結婚式をあげられました。まことにおめでとうございました。
また、七五三の衣裳レンタルや写真撮影などで、館内はにぎわっておりました。ご利用ありがとうございました。
さて、今月のブライダルイベントは、19日(日)11時~ 料理試食会です。
披露宴でゲストの皆様をおもてなしするお料理。当会館では完備された調理室で料理長がお客様のニーズにあったお料理を、真心込めて調理いたしております。
試食会では、料理の中から代表的な品々をピックアップして提供させていただきます。
また、当日は当館の案内や衣裳展示、和かつら試着体験なども企画いたしております。
当会館でのブライダルに興味のある方、ご検討中の方、ぜひ試食会にご参加いただいきますようご案内申し上げます。
☆試食会は、ご結婚をお考えの方とそのご両親様もご参加いただけます。
☆食材費として、おひとり様につき1,500円を頂戴いたしております。(ご成約になった方には返金)
御祈祷(ごきとう)のお申込みについて
当神社では、御祈祷を承っております。
基本的には毎日朝9時より夕刻(およそ16時30分頃)まで奉仕いたしておりますが、日時によってはお受けできない時間帯もございます(特殊神事や団体参拝など)ので、確認の意味も含めご予約を承っております。
御祈祷内容は、家内安全、厄除け、方位除け、車祓、安産、初宮詣、七五三詣、成人詣、学業成就、商売繁昌、工事安全、虫封じ、病気平癒、心願成就など。
ご不明な点のお問合せやご予約はお電話にてお願いいたします。
0285-22-0101 社務所
☆地鎮祭や上棟祭、竣工祭、新宅清祓、神棚奉斎、開店清祓、井戸祓、解体清祓などの出張祭典も承っております。準備等の都合もありますので、早めにご連絡をお願いいたします。
0285-22-0101 社務所
☆神前結婚式や結納も承っております。こちらの受付は会館スタッフが担当させていただきます。
0285-22-0450 会館フロントまでお気軽にお問い合わせください。
基本的には毎日朝9時より夕刻(およそ16時30分頃)まで奉仕いたしておりますが、日時によってはお受けできない時間帯もございます(特殊神事や団体参拝など)ので、確認の意味も含めご予約を承っております。
御祈祷内容は、家内安全、厄除け、方位除け、車祓、安産、初宮詣、七五三詣、成人詣、学業成就、商売繁昌、工事安全、虫封じ、病気平癒、心願成就など。
ご不明な点のお問合せやご予約はお電話にてお願いいたします。
0285-22-0101 社務所
☆地鎮祭や上棟祭、竣工祭、新宅清祓、神棚奉斎、開店清祓、井戸祓、解体清祓などの出張祭典も承っております。準備等の都合もありますので、早めにご連絡をお願いいたします。
0285-22-0101 社務所
☆神前結婚式や結納も承っております。こちらの受付は会館スタッフが担当させていただきます。
0285-22-0450 会館フロントまでお気軽にお問い合わせください。