fc2ブログ

Entries

七五三貸衣裳展示会

本日、七五三貸衣裳展示会を開催いたしております。
明日も10時から18時までの間、開催いたします。

衣裳レンタルをご検討中の方、ぜひお気軽にお越しください。
当会館では、七五三パック(貸衣裳、美容、着付け、スタジオ写真、神社でのお祓)もご用意いたしております。
詳しくは公式サイトをご覧ください。

≪今後の七五三貸衣装展示会≫
  9月23日(木)~ 9月25日(土)
  10月 8日(金)~10月 9日(土)
    ともに時間は10時~18時
☆上記以外でも、ご一報いただければご見学いただけます。お気軽にお問い合わせください。

祇園祭 閉幕

今年も盛大に行われた祇園祭が、21日に終了いたしました。

14日の例大祭式、遷霊祭にはじまり、17日の仮殿祭、中神輿渡御、大神輿車輌渡御、18日の連合渡御、21日の還霊祭など、無事に祭事が進められましたことは、お力添えいただいた皆様のおかげであり、心より感謝申し上げます。
ご協力いただいたみなさま、誠にありがとうございました。

祭礼を無事に終えたことで、大神様もより一層の御加護をかがふられることと存じます。
氏子崇敬者の皆様が日々御多幸にお過ごしになられますよう祈念いたします。

祇園祭 神輿渡御を実施

7月18日(日)、神社の大神輿・女神輿をはじめ、各町・団体の神輿二十数基による神輿連合渡御祭が盛大におこなわれました。

発輿前の境内風景
         発輿前の境内の様子

午後2時30分より発輿祭を斎行し、同3時に神社を発った神輿は、街中のお祭り広場から駅前へと渡御いたしました。
発輿式 本田
  特別ゲスト 準ミス日本 本田恭子さん(小山市出身)

大神輿 参道
             参道を渡御する大神輿

お祭り広場内では、大神輿・女神輿が奉安され、各町の神輿を順々に「神輿親子対面」が行われました。
親子対面



たいへんな熱気のなか午後8時に神社境内に戻ってきた神輿は、境内で暫し担がれた後、無事に納社されました。
宮入り

祇園祭

本日は大神輿が車に載って市内を巡行する車輌渡御が行われました。
行く先々で市内のみなさまから熱烈な歓迎をいただき、ありがとうございました。

また、本日は夕刻より 近隣町内を神社の中神輿が渡御いたします。

明日はいよいよ神輿連合渡御祭です。
みなさまのご参拝をお待ち申し上げます。

DSCN2359_convert_20100717150320.jpg
         提灯・旗で飾られた参道

祇園祭

本年も祇園祭が盛大に開幕いたしました。
14日の10時から例大祭式が斎行され、神社総代、氏子崇敬者の皆様がご参列のもと、厳粛に祭典が奉仕されました。
引き続き、神社の大神輿・中神輿への遷霊祭(せんれいさい=みたまいれ)、各町・団体の神輿への遷霊祭も行われました。

境内の神輿殿には、遷霊なった大神輿・中神輿が奉安されておりますので、皆様どうぞご参拝ください。

また、17日には朝から大神輿の車輌渡御、夕方からは中神輿渡御を予定しております。
そして18日はいよいよ大神輿・女神輿をはじめ各町・団体の神輿25基による「連合渡御」(れんごうとぎょ)が行われます。
特別ゲストに今年度の準ミス日本 本田恭子様をお迎えいたします。

どうぞみなさま祇園祭にお越しください!

ブライダル情報

暑い日々が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、須賀神社会館では、7月11日(日)にブライダルフェアを開催いたします。
神前式、披露宴会場、衣裳、演出、料理など、当会館のブライダルの特色をご案内させていただきますので、当会館での婚礼にご関心のある方は、この機会にぜひお越しください。

また、8月29日(日)には料理の試食会を開催いたします。
披露宴・ご会食でゲストのみなさまに提供する料理の中から代表的なものを、実際の披露宴会場にてお召し上がりいただきます。
会場の雰囲気とともに、演出等のご案内もさせていただきます。
こちらは予約制となっておりますので、お気軽にご一報くださいませ。
お問合せ・ご予約先:0285-22-0450 kaikan@sugajina.or.jp

上記以外の日でも、常時 会場・衣裳等のご案内を承っております。
式場をお探し中の方、ぜひお気軽にお越しくださいませ。

須賀神社会館
 年中無休 お問合せ・ご来館受付:9時~18時

夏越の大祓を斎行

6/30 16時より、夏越の大祓を斎行し、多くの氏子崇敬者の皆様が参列されました。
心配された雨はあがり、式中は晴れ間がのぞいておりました。

大祓
大祓詞の奏上に続き、人形(ひとがた)と切麻(きりぬさ)で心身を祓い清め、茅ノ輪くぐりが行われました。

大祓

大祓
参列された方々からは、「心身共に清らかになりました」(50代男性)、「今年の残り半年を新たな気持ちで臨めます」(30代女性)、「おはらいが楽しかった」(お子様)などの感想が寄せられ、みなさん清々しい表情でお帰りになりました。

次回の大祓は、12月31日に斎行いたします。
どなたでもご参列いただけますので、皆様ぜひお越しください。

Appendix

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

sugajinja

栃木県小山市
須賀神社の
お知らせブログです

須賀神社:天慶3年(西暦940)創建 小山六十六郷の総鎮守です。

Extra

お知らせ

須賀神社公式サイトはこちらへ
http://www.sugajinja.or.jp/


【新型コロナウイルス対策】
・手水を自動水栓にいたしました
・朱神輿拝観は中止
・参拝口の鈴緒は使用できません
・会館入口に手指消毒液を設置しております


◇御祈祷◇
毎日承っております
 午前9時~午後4時
 ご予約はお電話にて。
 電話0285-22-0101
 (電話受付 毎日午前8時~午後5時)

◇出張祭典◇
 地鎮祭、竣工祭、井戸祓など
   承っております
  お電話にてお問合せ下さい
  電話0285-22-0101
(電話受付 毎日午前8時~午後5時)
 
 
 
 



☆お問合せについて
お問合せはなるべくお電話にてお願いいたします。問合せ受付時間は毎日8時~17時です。
メールでのやりとりでは、用語等が特殊のためスムーズに伝わらない場合があります。また、返信に時間を要する場合がございますので、お問合せ等はお電話にてお願いいたします。
電話0285-22-0101




【過去のお知らせ】
社頭(国道からの入り口)整備事業が平成24年5月に竣工いたしました。詳しくはコチラ



カレンダー

06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

検索フォーム

天気予報


-天気予報コム- -FC2-