fc2ブログ

Entries

最近は寒暖の差が大きいですね。
境内の桜は、ゆっくり支度中です。

DSCN1211_convert_20100327135407.jpg


DSCN1210_convert_20100327135315.jpg

3月27日撮影

太々御神楽祭のご案内

4月4日(日)11時~
太々御神楽祭を斎行いたします


DSCN1080_convert_20100322112726.jpg

太々御神楽祭は神社の創祀を記念する大祭で、神人和楽をはかり、無病息災・家内安全を祈る由緒ある祭礼であります。なお、本年は当神社が御創建1070年の佳年を迎えます。
境内では お神楽舞や お囃子(はやし)が奉納され、毎年多くの参拝者で賑わいます。


IMG_2603_convert_20090406172851.jpg


≪講員募集≫
当日、ご社殿にて昇殿参拝をご希望になられる方は、境内受付に初穂料三千円を添えてお申込みください。
社殿にてお祓いを受けていただき、正式参拝をしていただきます。
参拝後、太々御神楽祭の御札(おふだ)と福笹を授与いたします。
◎事前お申込みも受け付けております。神社社務所または総代・世話人までお申込みください。

みなさまのご参拝を心よりお待ち申し上げます。

鈴緒を新調!

本日、神社の鈴緒を新しいものに交換いたしました。
みなさま、どうぞご参拝くださいませ。

DSCN1064_convert_20100319140129.jpg


≪参拝のお作法≫
・手水にて手と口を清めます。
・(神前に着いたら)お賽銭を献じ、鈴を鳴らします。
・二回深くおじぎし、二回拍手をうち、一回おじぎします(二礼二拍手一礼または二拝二拍手一拝といいます)

参拝作法、詳しくはこちら↓
神社本庁公式サイト
(トップページ→神道への誘い→参拝作法)

ブライダルフェア御礼

本日3/13はブライダルフェアを開催いたしました。
ご来館いただいたみなさま、まことにありがとうございました。
またご質問などありましたらお気軽にお越しくださいませ。

来月11日(日)には料理の試食会も予定しております。(要ご予約)
婚礼でゲストの皆様に提供するお料理を、ぜひともご自身の舌でお確かめください。

それ以外でも、会場の見学や衣裳の下見など随時承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

多くの皆様のご来館を心よりお待ち申し上げます。

IMG_1496_convert_20081028154755.jpg

試食会 御礼

昨日2/28のブライダル料理試食会には、雨天にもかかわらず多くのお客様にご来館いただきました。
当会館のブライダルの特色を感じていただけましたでしょうか。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

今月は13日にブライダルフェアを開催予定ですので、みなさまどうぞお気軽にご来館くださいませ。

Appendix

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

sugajinja

栃木県小山市
須賀神社の
お知らせブログです

須賀神社:天慶3年(西暦940)創建 小山六十六郷の総鎮守です。

Extra

お知らせ

須賀神社公式サイトはこちらへ
http://www.sugajinja.or.jp/


【新型コロナウイルス対策】
・手水を自動水栓にいたしました
・朱神輿拝観は中止
・参拝口の鈴緒は使用できません
・会館入口に手指消毒液を設置しております


◇御祈祷◇
毎日承っております
 午前9時~午後4時
 ご予約はお電話にて。
 電話0285-22-0101
 (電話受付 毎日午前8時~午後5時)

◇出張祭典◇
 地鎮祭、竣工祭、井戸祓など
   承っております
  お電話にてお問合せ下さい
  電話0285-22-0101
(電話受付 毎日午前8時~午後5時)
 
 
 
 



☆お問合せについて
お問合せはなるべくお電話にてお願いいたします。問合せ受付時間は毎日8時~17時です。
メールでのやりとりでは、用語等が特殊のためスムーズに伝わらない場合があります。また、返信に時間を要する場合がございますので、お問合せ等はお電話にてお願いいたします。
電話0285-22-0101




【過去のお知らせ】
社頭(国道からの入り口)整備事業が平成24年5月に竣工いたしました。詳しくはコチラ



カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

検索フォーム

天気予報


-天気予報コム- -FC2-