今年は全国的に桜の開花が早くて話題になりましたが、当神社境内の桜も東京から遅れること数日で咲き始めました。
三月としては異例の早さで満開をむかえました

ここ数日で徐々に散り始めております。
境内の様子です


神門から望む


神楽殿横に咲き誇る桜

桃の花は これから

駐車場の枝垂れ桜
彼岸に入り、いよいよ春本番が近くなりました。
この冬は寒さが厳しく、境内の樹木も例年より芽吹きが遅めです。
さて、みなさんは当神社拝殿北側にある椿を御存知でしょうか。
コチラです


そう、こんなに巨大ですが、本当に椿なんです。はたして樹齢はどのくらいなのか、不詳です。
みなさんこれが椿だと知ると驚かれます


椿の花もようやく綺麗に咲いてまいりました。
そしてこちらは梅。

寒さで縮こまってましたが、ようやく咲き始めてきました。
でも白梅はまだゆっくりめです

今週は春らしい暖かな陽気が続き、ここ2~3日で境内の桜が一気に咲き始めました

特に神楽殿横の桜は綺麗に咲いています。
ご参拝の折にはぜひご覧ください。
